先週はさつまいも畑の試掘りに行ってきました!!
京阪園芸の小笠原さんにごあいさつをしてから畑へと入ります。

みんなとりあえず草取りと3株だけの試掘りですが・・・
どちらかというと、モグラの穴を探すのに一生懸命です!!
最後に彼岸花のネックレスを作って今日は解散!!
先週末は「ペットボトルパン(レシピの溶かしバターはオリーブオイルに変更)」の生地を活用してペットボトルピザを作成しました。
ピザを伸ばすのは手で平らにしただけで、特別な器具なんかは使っていません。
ピザソースを塗ってチーズ、各自持参の具を置いて完成です!!
イイ顔ですね!!
自分で「店で買うモノ」と思っていたピザが作れるというのは驚きでもあり喜びでもあると思います。
秋空の中でペットボトルを振ったり、焚き火を見たり、子供たちは栗を探しに行ったりしています、枚方市からバスで30分ほどのところにもこんな所があります。
下の焚き火が強くて初めのピザは裏面を焦がしてしまいました(ごめん)、ですが後半は上手く焼けました。
パンは時間も難しいのですが薄めのピザは早くて失敗も少ないので楽ちんでした!!
今回のファミリーキャンプは雨に祟られましたが、なんとか無事に終了しました。
竜王子こども王国にはちょっとしたアスレチックの用意された「丘」があり、子供たちからするとちょっと遊びでのある施設です。
特に滑車でロープを滑っていくアトラクション(?)は人気でした。
「大滑り台」は整備が悪いからかなかなか滑らず、最終的には「逆に登って行ったり」「しゃがんで靴底(硬いから滑りやすい)だけ足をついて、手で進んでいく」みたいな遊び方になっていました。
本来ならさらに「キャンプファイヤー」も予定されていたのですが、残念ながら大雨で中止になってしまいました。
まあ、いきなりの土砂降りの雨はそれはそれで趣深いものがありましたが企画者はヤキモキしたことと思います。
スカウトたちはそれでもスキを見ては走り回ったり、夜のアスレチック見物に行ったりとそれでも楽しんでいました。
今回の世界ジャンボリーは15団からも4名のスカウトが参加しましたのでこちらの「報告会」も開催されました。
インタビューはまだまだ継続中なので…もうしばらくお待ち下さい、続きがあります。
スマイルカフェでも今回のジャンボリーの写真を取り上げてくれたようなのでこれもご報告しておきます。
今回の類を見ないほどの大雨もジャンボリーもスカウトの良い体験になりました。