ちなみに、WEBで公開しているのはビーバー隊の予定だけですが、中学生までの活動も随時行われています。
CS隊とは「カブスカウト」で小学生高学年、ボーイスカウトは中学生くらいの年齢層の活動です。
……というわけで、1月の活動をご紹介します!!
1月15日(日) ビーバーの初詣
行き先:石清水八幡宮
集合:午前9:30 京阪電車・石清水八幡宮駅改札
石清水八幡宮へ初詣に!!
今回は登るかはメンバー次第ですが軽い登山になるような山の上の神社で、日本一短いケーブルカーもあります。




1月22日(日) ビーバーのお正月遊び
場所:さだ生涯学習センター
※段ボールで羽子板作り、ふくわらいなど
※CS隊と合同活動となります
1月はお正月らしい活動という事で例年は凧作りなどが多かったのですが今回はさだ生涯学習センターでの工作活動になります。
特別な企画ではないですが、「お正月の工作」も意外とやらないですから……「あるもの」で何かできるというマインドセットが大切です。
【スイスイと】グニャグニャ凧以外の凧もあります。
古い話ですが、阪神大震災後の避難所でトイレの水も不足した時に被災者の方々は茫然と事態を受け入れていましたが、資材にかかっていたブルーシートに傾斜をつけて水を集めるようにして感謝されたという事例もあります(もちろんそれですべては解決しませんし、今は救援体制も整っていますから同じようなことは必要ないと思いますが)。
現在と近未来には発想する力がもっと求められます、それには特別な施設や、カリキュラムは必要ありません。
そういうわけで、今週末10月23日に穂谷の野営地でハロウィン🎃ピザ作りを行います!!
体験会として一般のみなさんにも公開しますのでお知らせします。

枚方市からバスで移動する形にします。
お天気が良ければ、青空の下、焚き火でピザを焼きましょう!!
お問合せはビーバー隊橋本まで!!
uuny81522@zeus.eonet.ne.jp
080-6101-0892



そういうわけで、本日よりボーイスカウトのWEB全国大会がボーイスカウト日本連盟チャンネルで開催されます‼︎
これは令和二年https://m.youtube.com/watch?v=7gYV5oADXToYouTubeなのでどなたでも閲覧可能、セレモニーだけではなく、様々なイベントも同時に開催中です。
専用バーチャル背景(令和三年バージョン)の配布などもありますので、この機会にゲット‼︎
スカウトショップでは限定アイテムも発売中‼︎<スケジュール>
12:00 静岡トランペット隊✕神奈川カラーガード隊 オープニングアクト
12:05 水野正人理事長あいさつ
12:08 総裁推戴式
12:19 コロナ禍の中でも躍動する「団の活動」紹介
12:31 表彰式
12:37 100周年記念事業・18NSJ進捗について
12:43 100周年記念グッズ、静岡県連盟制作記念グッズ等紹介
12:51 総長からのメッセージ
12:56 静岡県連盟100周年を振り返る
https://www.scout.or.jp/member/202103zenkokutaikai
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団