そういうわけで今年の夏のキャンプも無事に終了!!
【やすらぎ村】谷間の川沿いのキャンプ場でなかなか楽しめました。
全体をざっと報告していきます!!
【1日目:設営と軽いアクティビティ】
そういうわけで1日目は電車とバスで移動してきて軽いアクティビティを。
【設営】キャンプを設営、日陰を作るのは重要!!アクティビティはまあメインは水遊び、みんな大喜びです。
【川遊び】危険な淵ににじり寄っていく冒険にリーダーは戦々恐々夕食の準備をしつつ夜には肝試しをおこないます。
【サイト】ビーバースカウトはロッジに、ボーイ以上はテントです。オーバーナイトハイクでは一部ルートの指示に誤りがあって1チーム想定とは違うルートへと降りていってしまいましたが何とか無事終了。
【2日目:櫃ヶ岳トレッキングとスイカ割り】
そういうわけで速報でもお知らせしたと2日目はイベント目白押し!!
【もんどりで魚とり】ビーバーは前日に仕掛けたもんどりを引き上げてその成果を比べます。トレッキング、スイカ割り、キャンプファイヤーという一日!!
【里山から入山】細かい「生活道路」があってなかなか登山道にたどり着きませんでした。
やすらぎ村を囲む山をぐるり一周旅行!!
櫃ヶ岳トレッキングは夏にするには少し暑かったですが下山したら川に入れるので悪くない一日になりました。
【登り始めから縦走へ】一部ルートが閉塞していたところもあった。
【櫃ヶ岳山頂から下山】「行動食係」のシオンくん大人気。最後は林道を抜けて村へ。スカウト同士で助け合いながら無事に下山が出来ました。
【フォロー】カブスカウトをベンチャー、ボーイがフォローしながらゴール。全員良く歩き、助けました。
【登山完了!!】夜はキャンプファイヤー!!
歌が中心のファイヤーでしたがいろいろ難しいことをやろうとし過ぎてうまくのっていけないところもありました、練習できる時間を増やすかもう少し簡単なテーマを選んでも良いのではないでしょうか?

【3日目:撤営し枚方へ】
最終日はキャンプを撤収し、村長さんにご挨拶をして枚方まで戻りました。
【撤収】最終日はまあこんな感じです、昼には京橋についていました。駆け足でしたが、こういう感じでこの夏のイベントは無事に終了しました!!
「やるべき事を全部やった!!」感じですが、もう少し間引いてやったほうが良かったかも知れません。
【スキマ時間に…】絵を書いたりスイカを割ったりと、ちょっと忙しすぎたかもしれませんw来年は少し考えてみましょう!
すいません、担当者多忙でお待たせしましたが当然のようにスカウト活動は続いています。
まずは先日の22日に行われた「無料体験会」ビーバーラリーのご報告から。
【冒険は心のなかに】広場や空き地に様々な「色」をつけられる想像力が人間を育てる。今回の地区の無料体験会は「恐竜ランド(ジュラシックパーク)」ということで恐竜にちなんだブースを複数用意したイベントになりました。
【まっしろな日差しの下でみんな走り回る】
まあ、各ブースはそれぞれミニゲームになっていたり、大空を舞う「滑車すべり」があったりと工夫をしたものですが何よりもこのロケーションが最高です。
【淀川河川公園】晴天の河川公園は最高!!
【ゲーム】前回の集会で用意した海の・・・恐竜?釣りゲームも。
【恐竜パズル】ホンの半日ほどのイベントですがこれからの季節にご参加いただける方は日差し対策をお忘れなく!!
【その他のイベント】
【秘伝】ボーイスカウトH15やきそば(?)この前日の21日はさだ公民館でやきそばの販売を実施しておりました。
収益は夏のキャンプなどのスカウト活動費に充てさせていただきます(「クッキー販売」などで活動費を稼ぐのボーイスカウトでも定番ですが慈善活動団体では珍しくありません)。
みなさんおつかれさまでした!!
激動の一月となった4月でした、熊本・大分の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。
【5月8日】枚方15団でも義援金募金を枚方市駅駅前で実施することになりました。なにも直接お金を入れることが重要なわけではありません 皆さんの余力をどちらでも結構です是非ご提供ください DMM募金(募金を倍にして寄付いただけます) / 現地への募金はこちらで案内しております
【4月10日 ボーイ・ベンチャー合同訓練】
上でご紹介した募金活動を5/8に行うボーイ隊、ベンチャー隊ですが4月10日は通常の訓練でテント設営を実施していました。
【模型での板上研修】模型で構造を理解してから設営スタート!!
「正しい方向へ、バランスよく引く」事は「ロープで構造物(柱)を立てる」ためには必須の知識です。
【三角テント】今となってはこのテントを持ち歩くことはあまりありませんが、ロープワークの基本を学ぶには最適の教材です。
【緑の募金活動と植樹】
4月17日は恒例の緑の募金活動と植樹祭でした。
枚方市駅駅前で募金活動をし、昨年の活動分の樹木を御殿山神社で植樹を行いました。


植樹祭
目録はビーバー隊の藤本みささんが渡してくれました。


【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団