[石清水八幡宮 国宝の本殿]Flickerよりそういうわけで夏休み前の宿題がたまっていたのでがんばります!!
ビーバー隊(年長さんから小学校低学年)は春のハイキングということで石清水八幡宮に参詣しました。

石清水八幡宮は日本三大八幡宮、荒々しい勝負の神様で「必勝祈願」などにご利益があります。
山の上にあるので、近隣のボーイスカウトの「ショートハイク」兼「神社参拝」の地として親しまれています。
「ショート」とつけるぐらいですからルートは非常に短く、幼稚園児でも時間さえかければ登れるでしょう(大人なら20-30分ほどのルートです)。

初めに写真を使ってしまいましたが山頂付近にある第三駐車場のそばには「敬礼するスカウト像」があります。

下りは「男山ケーブル」で下山、無事に参拝を終えてみんなで帰ってきました!!

そういうわけで、旧聞になってしまいましたが春恒例の「ガマンハイク」が行われました。
カブ隊(小学校高学年)が「40㎞-30㎞-20㎞」を歩くという一年の集大成的なイベントです。

40㎞が6年生、30㎞が5年生……という具合で学年ごとにハードルが高くなっていきます。

明け方から歩き始め大阪市内まで歩いて戻ってきます。
天候も不安定な中無事に歩き切りました!!
【センバツのセンバツ】
春の甲子園に出るスカウトのセンバツも春先に行われました。

15団のスカウトも数名センバツされました!!
そういうわけで、飛騨高山スキー場(国立乗鞍青少年交流の家) にて毎年恒例のスキー合宿が行われました!!

3日間の合宿で基本的なスキー技術を習得する目的です
シーズン初で板に乗るだけでも緊張するスカウトも!!

天候に恵まれて、十分な体験をすることができました!!
国立のきれいで明るい施設で休養も十分!!

体育館はセレモニーにも使えますが、バトミントンなども楽しめます……元気だね!!

スキー旅行といえば!!
夜はトランプか将棋と決まっています、今回はオセロ!!

十分に楽しんで……帰りのバスではみんな静かに(Zzz)帰阪しました!!
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団