
来月6月12日9:30〜、ボーイスカウト無料体験「ビーバーの宇宙体験」が開催されます。
本格的なハイキングなどはできませんから、ボーイスカウトでイベントの時にやる「ミニゲームブース方式(ラリー)」での体験になります。
ミニゲームは面白いものから、キムスゲームのような記憶力をトレーニングするもの、火起こしやロープワークを競うもの……などもありますが、体験会ですから「楽しいもの」が主体になります。
場所は御殿山駅から徒歩7分くらいの御殿山公園(神社)です。
今回日本連盟からスポンサードを受けてますので、こちらから参加登録をお願いします!!
(他の地区のイベントもあるので、お手数ですが枚方第15団のイベントを注意深く探して登録お願いします!!)
https://sites.google.com/scout.or.jp/30oosaka/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ご連絡は連絡フォームからも受付けております、みなさんのご参加をお待ちしております!!

そういうわけで、この週末も無料体験を実施します!!
(交通費等実費はご負担お願いします)
年長さんから小学生全学年が参加いただけます(体験では保護者の方もご参加ください)。
枚方市駅南のロータリーに8:15集合、1番バス乗り場から8:23発穂谷行きのバスに乗ります。
その他の要項は■こちらのペーパーをご覧ください(枚方15団最高齢のリーダーの力作です)。
ご参加はメールフォームからご連絡ください!!

梅もほころぶ春の陽気に誘われて、穂谷の里山を歩いて様々な野草を摘み、野営地で野草料理と空き缶炊飯を行う活動です。
【私市・穂谷をめぐります】最後は野営地へ移動して、「野草汁」や「空き缶炊飯」でお昼ご飯を食べます。
お気軽にご参加を!!
【春探し】
【野営地で調理】
【温かい食卓】
そういうわけで、3月13日日曜日9:30から御殿山公園(御殿山神社)でボーイスカウト活動の無料体験会が実施されます!!
(他の体験会のレポートなどは↑「無料一日体験のカテゴリーリンク」からご確認下さい)

地元のおじいさんなどの指導でむかしの遊びを体験できる会です。
ボーイスカウト日本連盟の支援で活動費は無料!!
そのかわり調査がありますのでお手数ですが「 3009A01B015 」こちらのコードをコピーして、日本連盟のサイトからお申込おねがいします!!

PDF版はこちら
ボーイスカウトは「カミとクニとに誠を尽くし…」という「共同体に貢献できる人になろう」というB.Pのメッセージが中心にある活動です。
「カミ」というのは日本では餅つき、正月、初詣……というような習慣で確認されるものですから、日本のボーイスカウトでは餅つきなどは定番の活動になります。

まあ、大阪天満宮の団などは「小豆粥で初春を祝う会」みたいな事もやっているそうですが、15団はハロウィンから鬼滅の刃まで幅広い「ぼうけん」に取り組んでいます!!

今回、ボーイスカウト日本連盟の支援でこの餅つきに広く一般の方の参加を募ることになりました、年末のこの時期ですが、良ければぜひご参加下さい。
お申し込みは下のリンクに飛んで、事業コード(!)「 3009A01B015 」を入力してお申し込み下さい!!
お申し込み先【ボーイスカウト日本連盟】【イベント詳細】
12月19日日曜日
枚方市駅 8:10集合
北口穂谷駅行バス8:22乗車
→15団野営地に9:30集合(昼過ぎまでの活動予定です、つきたてのお餅を食べられます)
参加資格:年中さん〜小学5年生の男女および保護者
※無料ですが、交通費実費はご負担下さい。
※ご不明点などはこのサイトのフォームよりお問い合わせ下さい。
そういうわけで、本日よりボーイスカウトのWEB全国大会がボーイスカウト日本連盟チャンネルで開催されます‼︎
これは令和二年https://m.youtube.com/watch?v=7gYV5oADXToYouTubeなのでどなたでも閲覧可能、セレモニーだけではなく、様々なイベントも同時に開催中です。
専用バーチャル背景(令和三年バージョン)の配布などもありますので、この機会にゲット‼︎
スカウトショップでは限定アイテムも発売中‼︎<スケジュール>
12:00 静岡トランペット隊✕神奈川カラーガード隊 オープニングアクト
12:05 水野正人理事長あいさつ
12:08 総裁推戴式
12:19 コロナ禍の中でも躍動する「団の活動」紹介
12:31 表彰式
12:37 100周年記念事業・18NSJ進捗について
12:43 100周年記念グッズ、静岡県連盟制作記念グッズ等紹介
12:51 総長からのメッセージ
12:56 静岡県連盟100周年を振り返る
https://www.scout.or.jp/member/202103zenkokutaikai

この週末は体験会!!今のところ天気は微妙ですが気象情報を見ると8割は雨はなさそうなのでやる予定です!!
今回は地区のイベントではないので小さな企画が多いのですが、(私たちとみなさんの)知恵と勇気で乗り越えていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!
そういうわけで、コロナの状況も見えて来た昨今ボーイスカウトも活動再開をしています。
2月の段階で医師会からの見解が当時出ていた論文を冷静に読み解いていて、かなり正確な認識をあの段階で組み立てています。
スカウティングも基本は観察です、状況を冷静に見て最適な方法で危険を切り抜ける技能が必要です。
今年は感染症対策が徹底された結果スペイン風邪(全世界で5000万人が犠牲になった)の原因ウイルスであるインフルエンザも例年の1/1000という事です。
「ニューノーマル(新しい標準)」は感染症を抑える慎重な振る舞いでスカウトはこれをより洗練させて徹底する必要もあり、可能でもあります。
さて、夏の終わりに工作、水遊び。


体験(と、大小様々な失敗経験)がチカラを作ります。
そして、9月には上進入隊式がありました。

心機一転、新しい時代の始まりです。
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団