激動の一月となった4月でした、熊本・大分の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。
【5月8日】枚方15団でも義援金募金を枚方市駅駅前で実施することになりました。なにも直接お金を入れることが重要なわけではありません 皆さんの余力をどちらでも結構です是非ご提供ください DMM募金(募金を倍にして寄付いただけます) / 現地への募金はこちらで案内しております
【4月10日 ボーイ・ベンチャー合同訓練】
上でご紹介した募金活動を5/8に行うボーイ隊、ベンチャー隊ですが4月10日は通常の訓練でテント設営を実施していました。
【模型での板上研修】模型で構造を理解してから設営スタート!!
「正しい方向へ、バランスよく引く」事は「ロープで構造物(柱)を立てる」ためには必須の知識です。
【三角テント】今となってはこのテントを持ち歩くことはあまりありませんが、ロープワークの基本を学ぶには最適の教材です。
【緑の募金活動と植樹】
4月17日は恒例の緑の募金活動と植樹祭でした。
枚方市駅駅前で募金活動をし、昨年の活動分の樹木を御殿山神社で植樹を行いました。


植樹祭
目録はビーバー隊の藤本みささんが渡してくれました。


タイミング的には先日のスキー合宿と同時だったんですが、春の高校野球が無事に閉幕、ボランティアも無事にミッションを達成しました。
【甲子園球場へ】本番です!!
舞台裏で団結してから会場へと進みます。
会場ではあの観衆の中で一人で立たなくてはなりません。
【気合を入れて出撃】
【春の甲子園】
【目を覚ます甲子園】今回15団のスカウトは開会式では準優勝校旗を持ちました。

どうしても遠いので小さくしか見えませんでしたがテレビではそれなりに写っていました。
【無事終了】思いは様々あると思いますが、短い間でもこの大きな儀礼の一部を担った経験は必ずプラスになるでしょう。

今日はガマンハイクの日‼︎
枚方=天満間を1日で往復するという一大イベント‼︎
枚方大橋を6時前にスタートしました‼︎

7時15分頃鳥飼大橋通過
例年スコアと比較すると10分遅れです。

8:25 赤川鉄橋目前 釣り人を横目に進みます。

8:50折り返しの毛馬(長柄)に差し掛かってきました‼︎


9:00頃 長柄橋を超えて折り返しました‼︎

11:00 復路、鳥飼大橋通過です‼︎

12:30新淀川大橋通過、ラストスパート‼︎

枚方大橋へ無事到達しました、全員完歩‼︎
【ビーバー隊も10km完歩!!】みんなよく頑張った!!
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団