熊本地震の被災者の方々に心よりのお見舞いと、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りします。
【現地への直接寄付のお願い】
被災地支援ですが、複数の支援団体を経由するのはどうしても出足が遅くなってしまいますので、熊本県そして大分県あるいは日本赤十字への寄付をお願いします。
枚方15団は近隣であった阪神大震災には団として現地支援にも入りましたが、今回は遠方であり現地への「行動としての支援は」困難です(移動費を寄付した方が良い)ので皆様とともに「義援金の呼びかけ」をさせていただくことに留めます。

【被災地域以外の皆様へ】
特に西日本ではプレートで連動する地震の可能性(中央構造線沿いの連動的地震)も指摘されております。
このタイミングでの買い占めになるような過剰な「そなえ」は控えていただくとともに、ペットボトルの水や、ポリタンクの補充・水の交換、風呂のため水などの習慣見直し。
非常持出袋の確認(概ね一週間ほど何も無い生活に陥る可能性がありますので食料や防寒具・雨具、お菓子、本などの余暇ツールも重要です)。
【しゃがむ、隠れる、つかむ】机の下に隠れる場合、机が飛んでしまわないように「つかむ」事が大切です。震災時の振る舞い方などの確認など基本的な事を再確認し「そなえ」を確認ください。
東京防災WEBサイト
タイミング的には先日のスキー合宿と同時だったんですが、春の高校野球が無事に閉幕、ボランティアも無事にミッションを達成しました。
【甲子園球場へ】本番です!!
舞台裏で団結してから会場へと進みます。
会場ではあの観衆の中で一人で立たなくてはなりません。
【気合を入れて出撃】
【春の甲子園】
【目を覚ます甲子園】今回15団のスカウトは開会式では準優勝校旗を持ちました。

どうしても遠いので小さくしか見えませんでしたがテレビではそれなりに写っていました。
【無事終了】思いは様々あると思いますが、短い間でもこの大きな儀礼の一部を担った経験は必ずプラスになるでしょう。

今日はガマンハイクの日‼︎
枚方=天満間を1日で往復するという一大イベント‼︎
枚方大橋を6時前にスタートしました‼︎

7時15分頃鳥飼大橋通過
例年スコアと比較すると10分遅れです。

8:25 赤川鉄橋目前 釣り人を横目に進みます。

8:50折り返しの毛馬(長柄)に差し掛かってきました‼︎


9:00頃 長柄橋を超えて折り返しました‼︎

11:00 復路、鳥飼大橋通過です‼︎

12:30新淀川大橋通過、ラストスパート‼︎

枚方大橋へ無事到達しました、全員完歩‼︎
【ビーバー隊も10km完歩!!】みんなよく頑張った!!
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団