そういうわけで、本日よりボーイスカウトのWEB全国大会がボーイスカウト日本連盟チャンネルで開催されます‼︎
これは令和二年https://m.youtube.com/watch?v=7gYV5oADXToYouTubeなのでどなたでも閲覧可能、セレモニーだけではなく、様々なイベントも同時に開催中です。
専用バーチャル背景(令和三年バージョン)の配布などもありますので、この機会にゲット‼︎
スカウトショップでは限定アイテムも発売中‼︎<スケジュール>
12:00 静岡トランペット隊✕神奈川カラーガード隊 オープニングアクト
12:05 水野正人理事長あいさつ
12:08 総裁推戴式
12:19 コロナ禍の中でも躍動する「団の活動」紹介
12:31 表彰式
12:37 100周年記念事業・18NSJ進捗について
12:43 100周年記念グッズ、静岡県連盟制作記念グッズ等紹介
12:51 総長からのメッセージ
12:56 静岡県連盟100周年を振り返る
https://www.scout.or.jp/member/202103zenkokutaikai
そういうわけで、コロナの状況も見えて来た昨今ボーイスカウトも活動再開をしています。
2月の段階で医師会からの見解が当時出ていた論文を冷静に読み解いていて、かなり正確な認識をあの段階で組み立てています。
スカウティングも基本は観察です、状況を冷静に見て最適な方法で危険を切り抜ける技能が必要です。
今年は感染症対策が徹底された結果スペイン風邪(全世界で5000万人が犠牲になった)の原因ウイルスであるインフルエンザも例年の1/1000という事です。
「ニューノーマル(新しい標準)」は感染症を抑える慎重な振る舞いでスカウトはこれをより洗練させて徹底する必要もあり、可能でもあります。
さて、夏の終わりに工作、水遊び。


体験(と、大小様々な失敗経験)がチカラを作ります。
そして、9月には上進入隊式がありました。

心機一転、新しい時代の始まりです。
騒がしい世の中ですが、今のうちに過去の活動を振り返ってご報告します。

はい、年始の初詣、今年も始まりは清々しくあけたんですね。
大門を通り抜けて、千本鳥居「稲荷山」へと歩をすすめました。
一同は「熊鷹社」を超えて、最終的には「四辻」「荒神峰」で山頂を極めました!!
ルートなどは伏見稲荷大社のホームページを参考にどうぞ!!

京都を見下ろす四辻は人気のスポットです。
後は写真でお楽しみください!!
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団