「[REPORT]活動報告」カテゴリーアーカイブ

春の高校野球「無事閉幕」ボランティア活動も無事全うできました!!

タイミング的には先日のスキー合宿と同時だったんですが、春の高校野球が無事に閉幕、ボランティアも無事にミッションを達成しました。

【甲子園球場へ】本番です!!
【甲子園球場へ】本番です!!

 

舞台裏で団結してから会場へと進みます。

会場ではあの観衆の中で一人で立たなくてはなりません。

【気合を入れて出撃】
【気合を入れて出撃】

 

【春の甲子園】

【目を覚ます甲子園】
【目を覚ます甲子園】

今回15団のスカウトは開会式では準優勝校旗を持ちました。

20160412_034710000_iOS

どうしても遠いので小さくしか見えませんでしたがテレビではそれなりに写っていました。

【無事終了】
【無事終了】

思いは様々あると思いますが、短い間でもこの大きな儀礼の一部を担った経験は必ずプラスになるでしょう。

 

 

選抜高校野球ボランティア「訓練終了」開幕は3月20日!!

ついに開幕される春の高校野球ですが15団からもボランティアが「選抜」された事はお知らせしました。

先日このための『特訓(トレーニング)』も完了し、役割分担(例えば国旗の右とか、前年優勝校旗の前とかです)も決定したようです。

 

【ボーイスカウトのボランティア活動】旗とプラカードを持つ(写真は和泉三団さんのサイトより)
【ボーイスカウトのボランティア活動】旗とプラカードを持つ(写真は和泉三団さんのサイトより)

後は前日のリハーサルと、開会(20日)閉会(31日)の勝負となります!!

【11日には組み合わせ抽選も終了】ベースボールキングより。
【11日には組み合わせ抽選も終了】ベースボールキングより。

開会式・閉会式はテレビ中継もあると思いますが、インターネットの動画配信でも扱いがあると思いますのでぜひご覧ください。

 

 

3月13日ビーバー達の春探し「釈尊寺から穂谷の野営地への採取ハイク」

先週の13日は「春を探す」ハイキング

くろんど園地を超えて、神社などで野草を探します。

【春探し】
【春探し】

つくしやノビル、ふきのとう、よもぎ、タンポポなどを取りながら歩きます。

【野営地で調理】

野営地で調理をします。

まだ少し時期が早いので、近所の朝市で買った野菜も足して味噌汁を作り、持ってきたおにぎりを温めています。

【野営地で調理】
【野営地で調理】

ボーイスカウトは何処でも「衣食住」を確保できる人であるという定義もありますのでこういう体験を通じて「それは当たり前だ」という認識を創っていくわけです。

まあ、とりあえず温かいモノは美味しいですね。

【温かい食卓】
【温かい食卓】

春のハイク、里山の春を探す(集める)一日でした。