「[REPORT]活動報告」カテゴリーアーカイブ

7月の活動報告「デイキャンピング+野外料理」

そういうわけで、7月序盤の活動報告です!!

7月のはじまりに野営地で活動を行いました。

【ビーバー活動】ボーイスカウトでも女の子も参加できるようになりましたので、幼稚園の年長さん以上の男女であれば参加いただけます、活動への参加(体験)はご連絡いただければ対応します。

 

【野営地での活動】

「野営地の探検」などは日常的にみんなでしていますが、この日はテントも出して「ディキャンプ仕立て」に。

【キャンプ】まずは親しむところからスタートします。

 

野外料理はペットボトルピザ作りを行いました……本来は防災時にも使えるテクニックとして開発されたそうです。

【醗酵中】材料をボトルの中で振り混ぜてから醗酵させます。

 

みんなでトッピングもがんばりました!!

6月の活動報告「無料1日体験会(6/18)」のご報告

そういうわけで、先月はビーバーとカブスカウト(幼稚園年長さん・小学校低学年〜高学年)の「無料体験会」を実施しました!!

御殿山神社の公園スペースで様々なボーイスカウト活動を模した「キムス(観察・暗記)ゲーム」や「ストローアーチェリー」などのミニゲームを遊んでもらいました。

 

スカウト活動では野外活動での実践的なスキル習得に重きが置かれていますが小学生までは基礎の能力を野外ゲームで伸ばします。

 

最後は野外料理「野営餅(五平餅)」ごはんが余ったときなどにこうやって焼いておくとしばらくは保ちます(焼きおにぎりと同じですね)。

体験に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

次の機会にもよろしくお願いします!!

スキー合宿2017「今年は雪も良いコンディション」三日間の充実した合宿になりました。

そういうわけで、3月のスキー合宿は昨年とは違い雪のコンディションもよく、無事に完了しました。

飛騨高山スキー場(国立乗鞍青少年交流の家)での3日間の合宿で基本的なスキー技術を習得する目的です(まあ体力の問題もあってテクニカルな滑り方というよりも雪に慣れるのが目的ですが)。

 

【雪が良い3日間】

【3日目は新雪】樹氷もついています。

「晴れまたは雪」というスキー日和が続いた三日間!!

3月ということで心配していましたが、今年は非常に雪と天候に恵まれ気持ちよく滑る事が出来ました。

【到着日】昼ごはんを大急ぎで食べて好天の中にスカウトたちは飛び出して行きました。

 

なんであれ習得には「上手くいった経験」が必要ですから(自転車なら一度でも上手く走れたらそこからはどんどん上手くなります)こういう「グッドコンディション」は大切です。

【スムーズ】みんなそれぞれ雪を楽しんでいます。

スキー場としては小さな設備ですが、もろもろの待ち時間も短く景色も良い(日本アルプスを見渡す立地です)スキー場です。

 

【国立乗鞍青少年交流の家】

国立乗鞍青少年交流の家はこのスキー場の「上」にある青少年育成施設です。

ヨーロッパ式のスキーロッジ様式の建物で数百名のビジターを迎えることができる設備です。

豪華な施設では無いですが綺麗な施設で、体育館では卓球やボルダリングなども出来ます、夜はみんなで車座になってトランプ大会になりました。

あっという間の3日間、最終日は検定を受けた後、スカウト達は後ろ髪をひかれながら帰路につきました!!

 

【大高リーダーからの手紙】

スキー1日目は朝6:30集合

 

眠い目をこすりながら貸切バスで飛騨高山へと出発しました!

途中のPAで何度か休憩をして、遠くに見えていた雪山が目の前に近づいた頃、ようやく宿舎に到着しました。

 

辺り一面の銀世界に、子供たちは大興奮です!!

大急ぎで昼食を済ませ、大急ぎでスキーウェアに着替えて、

大急ぎで雪の世界へ飛び出して行きました。

 

3月末なので雪がないかも・・・と心配したのですが、しっかり雪が降り積もっていて

天気も良く、最高のコンディションでしっかりスキーを満喫することが出来ました^^

 

夜の食事を済ませると自由時間です。

この宿舎には体育館があり、バスケやバドミントン、卓球やロッククライミングなど、自由に遊ぶことが出来ます。

 

疲れ知らずの子供達は、ここでも全力で遊びます!

部屋に戻ると今度はトランプ大会です。

ベンチャーのお兄さんお姉さんも一緒にワイワイ盛り上がりました!!

 

そして就寝。

電気を消したらみんなあっという間に寝てしまいました・・・。

 

2日目の起床は6;30。

ここでは朝と夕方に宿泊者全員が集まってセレモニーをすることになっています。

朝は国旗掲揚、夕方は国旗降納を、選ばれた団体が担当するようになっているのですが

カブの女の子二人が、ベンチャーの二人と一緒に国旗降納の役目を立派に果たしました!!

 

100~200人程もいる宿泊者の前でとても緊張していたようですが、とても良い経験になりましたね^^

 

この日は1日中スキーを頑張りました!

合い間に雪合戦をしたり、新雪にダイブしたり足あとをつけたりお尻で滑ったり・・・

思いっきり楽しんでいたようです^^

そして3日目。最終日です。

 

昨日降った雪で、樹々は美しい樹氷となっていました。

ここではスキー教室に参加してインストラクターにしっかり教えてもらっているので、

 

初心者でも帰る頃にはみんな上手になっています。

今年も本当にみんな、上手になりました♪

 

過去には、初日にうまく滑れなくて「もう帰りたい!!」と泣いてた子が、最終日には「まだ帰りたくない!!」と泣いてたことがありましたっけ・・・。

(我が子です^^;)

 

午前中にバッチテストをし、最後の滑りを楽しんだらお別れの時間です。

昼食を済ませ、楽しかった思い出を胸に帰途につきました。

来年もまた、行きましょうね^^