「[企画]」カテゴリーアーカイブ

伝統のがまんハイク2017「5:00〜12:00地元の河川敷から始まるロングトリップ」

そういうわけで、先週末は「がまんハイク」枚方15団の伝統的な「ロングハイク」でした!!


これは昨年の40kmハイクのルート
淀川河川公園の枚方大橋の下を出発し、40km-30km-25km-10kmと年齢別、体力別にコースを歩きます。

今年は30kmコースから写真をあげていきます。

 

【30kmコース…スタート】

30kmコースの参加スカウト(小学校の低学年)は4名!!

5:45 団委員長に出発を報告してスタート!!

まだ暗い河川公園をライトで切り拓きながら進んでいきます。

スカウトたちはハイテンション!!

リーダーのザックにぶら下がったりとダーティーなテクニックを多用して進んで行きます。

 

フラットなルートなので体力的には「キツイ」という所はありませんがとにかく長いコース、途中の「釣り場」などが調度良い気分転換の場所になります。

 

9時頃には折り返しの鳥飼大橋にたどり着きました。

 

【30kmコース…リターン!!】

30kmでは引き返してすぐ(40kmではしばらく、になります)「給水ポイント」が用意されています。

 

給水ポイントでエネルギーを補給してまた元気よく歩いていきます。

がまんハイクは平地を進みますから「ヤマ」は無いのですが、舗装路を延々と歩いてきますから、足の一部にトラブルが起こることが多いのです。

(歩く面がたいらという事は負担がかかる場所もずっと同じですし、舗装路は「一歩一歩」の衝撃がそのままダメージになります)

 

そして最後には「ぐーー、っと」足が重くなってきます。

口数も少なくなってきましたが、今年は参加者全員が無事にゴールすることが出来ました。

ゴールすると思わず笑顔がこぼれます。

【長谷川班長】彼は40kmコースを無事踏破!!

全員無事を笑顔で報告して終了しました!!

 

【大高リーダーの手紙】

大高リーダーから当日のレポートとスカウトへのメッセージがありましたのでこちらに掲載します!!

 

カブ隊くまの長谷川くんは、ベンチャーのお兄さんお姉さんと一緒に40kmコースを完走しました!!

30kmコースのスタートはAM5:45。

まだ暗い景色の中を、カブ隊4名は出発しました。

いつも元気いっぱいのカブ達。

早朝だというのにハイテンションで、果たしてこの調子で最後まで歩き切れるのでしょうか?!

しかし、カブ達は私の予想を遥かに超えたパワーを持っていたようで、最後まで元気に約7時間かけて全員揃って歩き切りました。

 

本当にスゴイです!!!!!

みんな、お疲れ様でした^^

 

 

金剛山再挑戦!!「2月5日の雨、12日は雪になるか!!」

そういうわけで先週の雨で延期になった金剛山に今週末再挑戦します。

幸い(?)現在の気温だと「バシッと」締まった冷気が訪れているようですね。

【雪の金剛山】劇的な冬(金剛山ライブカメラ

 

先週もご紹介した現地のLIVE動画


Live streaming by Ustream

 

先週のポストで紹介した地図に予定ルートを追加しました、このようなルートです。
(印刷用の地図はこちら-PDF6MB

【山越えの道】水越峠から大阪唯一の村、千早赤阪村に

 

今週こそは!!