「[春]」カテゴリーアーカイブ

2月21日は北大阪地区のBP祭でした!!

ボーイスカウトならお馴染みの「B.P.」こと、「ベーデン・パウエル卿」はボーイスカウトの創始者(ご本人は「少年たちに引っ張られて始まった」なんて書いていますが)。

1456046163766_2048
【B.P祭】少年たちの渾身の綱引き

本当の「スカウト(南アフリカの英軍スカウトチームを創設)」も創始したB.P.ですが引退後はイギリスで少年たちが自分の書いた「斥候術(スカウティング)」を野外活動にも活用していることを知り「小さなキャンプ」を行い少年たちに実際に「スカウトの技術」を伝える機会を持ちます。

clip2098

その後に書かれたのが「スカウティング・フォア・ボーイズ」で、これと幾つかの偶然とそれを実現したスカウトたちの熱意でスカウト活動は全世界へと広がっていきます。

 

【と、いうわけで】

【北大阪BP祭2016】集まりました。
【北大阪BP祭2016】集まりました。

B.P祭はお祭りです、全世界でスカウトたちが何やらキャンプをしたり、工作をしたり、チャリティの演劇をしたりと色々な事をやっていると思います、大阪の北大阪地区ではとりあえず集まって(集まるのは大事です)様々な活動を行います。

 

1456038068713_2048

1456038084119_2048

1456046134955_2048

1456046163766_2048

1456046278718_2048

1456046300915_2048

ありがとうございます、B.P. 今年もみんな元気です!!

【B.P.】
【B.P.】

 

 

選抜高校野球ボランティアに2名合格!! 28日はジャガイモ植えつけ会!!

11日の「選抜高校野球」のボランティア選抜会で合計24名のボランティアに15団からもベンチャーの二名が合格しました。

【ボーイスカウトのボランティア活動】旗とプラカードを持つ(写真は和泉三団さんのサイトより)
【ボーイスカウトのボランティア活動】旗とプラカードを持つ(写真は和泉三団さんのサイトより)

開会式は3月21日!!

訓練もすぐに開始されます!!

 

【2月28日はじゃがいもの植え付け】

【芋の植え付け】写真は昨年秋のサツマイモのほうですが。
【芋の植え付け】写真は昨年秋のサツマイモのほうですが。

月末の28日は夏に向けてジャガイモの植え付けです。

芋掘りよりは楽しみが少ないと思いますが「植えないものは芽を出さない」わけですから・・・・・・良ければご参加を!!

bs_footer
 

 

耐寒イベント「金剛山登山」日本古来の修験道の山を行く

【イベントの概要】

京阪神の山岳部には古くから修験道の修行の山が多く存在し、その中でも最も身近なのがこの「金剛山」でしょう。

(となりの葛城山も有名です)ダイヤモンドトレイルの一角としても有名なこの山ですが、冬期は特に冷え込みます。

【金剛山】山頂部には葛木神社と茶店がある。
【金剛山】山頂部には葛木神社と茶店がある。

登山道としては「水越峠」から「千早赤阪村」へのルートを選択しています。
概ね4時間ほどのルートで、登山としては短いと思いますが登山道を歩くコースです。

 

金剛山の山頂のライブカメラを見れば雪の有り無しもわかるので、「せっかくなら雪景色の中を歩きたい」ならこれを確認しましょう。

 

【難易度(3段階)】

[1 誰でも・・・2小学生低学年でも・・・ 3小学生高学年から]

体力度  3(2.5)「小学生高学年から、但し低学年でも歩いた実績はあります」

技術度 2「鎖場などはありません」

 

【計画例】

【もちもの】ザック・弁当・水筒・雨具・防寒具・カイロ(使用分と共に予備を持つ)・タオル・レジャーシート・制服制帽

 

【集合・アクセス】

6:30 京阪京橋駅「京都寄り階段前」 6:53JR京橋駅発「外回り」→ 7:08JR天王寺駅着→7:20近鉄天王寺発「急行・吉野行」→古市駅で普通に乗り換え→7:44富田林着→8:20富田林発「金剛バス二番乗り場・水越峠行き」

8:50頃 水越峠バス停到着

 

【計画(所要時間およそ4時間30分)】

8:50頃 水越峠バス停到着

【朝日と樹氷】幻想的な風景を歩ける。
【朝日と樹氷】幻想的な風景を歩ける。

9:00 登山口出発

11:30 山頂到着・昼食準備(豚汁用意)

12:00 昼食・隊ごとの活動

13:20 山頂出発

15:30 下山

15:54  金剛登山口「南海バス・河内長野行き」

16:30 河内長野着(→17:34JR京橋駅到着)

 

かなり余裕のある計画で実際には1時間ほど早く下山できるはずです。

 

【緊急連絡先】担当者携帯

 

【資料】

金剛山・葛城山地形図(PDF)