そういうわけで、本日は伏見稲荷大社へ初詣と、極寒の稲荷山へ二度目の挑戦です。

まず今年は二度目のお詣りなので旧年のお礼を(心の中で)唱えてから今年の願をかけます(何を抱負にしたかリーダーの皆さんはスカウトに聞いてあげてください)。
【千本鳥居経由で稲荷山へ】
さて、それでは新年早々気を新たにしたところで再度昨年以来の稲荷山への挑戦です。
雪の伏見稲荷は……ここまでのものはなかなかなかったのでよい体験になったのではないでしょうか?

雪の千本鳥居は美しく、子供たちや私たちはもちろん、外国からのお客様も子供のようにはしゃぎながら道を辿っていきます。

今年は環境が悪い中ながら昨年同様に四つ辻まではたどり着く事ができました。
荒神峯までは上がり、四つ辻でお弁当を食べました。

10時30分から上がり始め、12時30分には下山、雪の参道でしたので昨年よりもゆっくりとした下山になりました。
かなり滑りましたので皆さんもお気をつけください。

そういうわけで、残念ながら雨で野営地での活動はムリになりましたが、先週末は「初会」が開催されました。
【ゲーム会】屋内なので限界はありますが、ミニゲームを実施。
【マレーシア・ペラキャンプ報告】
今回は年頭の挨拶だけではなく、ペラキャンプの報告も行われました。
参加した2人のスカウトから現地の状況を報告してもらいました。
【2名のスカウトが無事帰還】報告もしてもらえました。こういう報告(=出力)は「スカウティング(調査=入力)」に対を成すスキルですから重要な技術です。
こうしてみんなで年頭ご挨拶を交わす初会は無事に終了しました。
【あけましておめでとうございます】
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!
【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団