【1月25日たこあげ大会】
よどがわ河川公園でたこ揚げ大会をやります。
まえのしゅうの日曜日につくったたこをとばしましょう。
→凧作りに参加できなかった方はおうちでつくってもってこよう!!(簡単に作れます)
淀川河川公園
集 合 9:30(淀川公園駅 西口)
対象年齢 幼稚園年長以上
会 費 無料
よどがわ河川公園でたこ揚げ大会をやります。
まえのしゅうの日曜日につくったたこをとばしましょう。
→凧作りに参加できなかった方はおうちでつくってもってこよう!!(簡単に作れます)
淀川河川公園
集 合 9:30(淀川公園駅 西口)
対象年齢 幼稚園年長以上
会 費 無料
たこにはいくつかのつくり方があります(18日にはいくつかのパターンを用意するつもりです)。
ここでは、昔「こどもの工作図鑑」に載っていた『ぐにゃぐにゃ凧』の作り方をご紹介します。
こんな商品もでているのですね!!
タコ糸(凧に取り付けるもの1.2m+凧をとばすもの10m以上)
ストロー4本(ペットボトル用など強いもの)
テープ(セロハンテープ)
このシート(PDF)をA3に印刷して、指示のとおり組み合わせていただければ完成します。
わからないことなどあればご連絡ください。