【2月はBP祭】15団でベーデン=パウエル卿のパズルの準備をしました。

【B.P】

そういうわけで、金剛山以前の活動ですが2月22日はボーイスカウトの創始者であるベーデン=パウエル卿の誕生日です。

【SFB】スカウティング・フォア・ボーイズなどのイラストにある「B.P」のサイン、これらのイラストはB.Pの直筆だ。

その前後でボーイスカウトやベーデン=パウエル卿(B.P)の物語をテーマに紙芝居などを作って発表するという風習(B.P祭)があります。

 

僕も3年前に「ボーイスカウトの物語」一度作りました。

今年はスカウトたちが協力してB.Pのパズルを作成しました。

【共同作業】B.Pパズルは無事に完成しますかどうですか?

当日は無事に完成したものを見ることができたようです!!

【部分】さて、肖像のどの辺りかわかりますか?

【活動報告】凧作りと、凧あげを淀川で【お正月】

そういうわけで1月の報告が今頃になってしまいましたが、お正月は定番の凧作りと凧あげの会を淀川(枚方公園)で行いました。

【凧】定番のグニャグニャ凧

グニャグニャ凧」はざっくり言えば型紙どおりに切って、ストローの骨をつければ上がるのですが、実際には足をつけたり糸の調整をしたりすることでもっと上手く上がるようになります。

【工作】図面通りには簡単な工作ではありますが。
【絵付け】それぞれ思い思いの絵を入れます。
【傑作?】まあこういうデザインじゃないと下からみえませんね。

凧作りの良い所は作ったものが「動く(飛ぶ)」ところでしょう。

学校などでは「何に使うかわからない」知識の学習などがどうしても多くなりますが「使えるもの」を作る経験は学習の意味を確認させるという意味で重要です(PDF:凧の上がる原理)、「賢者は歴史に学ぶ」とは言いますが知識を応用する基盤になる経験も必要です。

【よく飛びます】調整さえ上手く行けばグニャグニャ凧は本当に良く飛びます。

【活動報告】ビーバー隊 伏見稲荷大社初詣ハイク

そういうわけで、先週末はビーバー隊(小学校低学年)は伏見稲荷大社への初詣ハイクに行ってきました!!

【伏見稲荷大社】大門(楼門)前でハイチーズ!!(変顔選手権)

伏見稲荷大社は「日本で初めて稲が生えた」稲荷山(233m)をご神体とする日本でも有数の豊穣の神社として全国に展開している稲荷社の総本山です。

 

【千本鳥居を登る】

初詣ハイクはこの「稲荷山登山」を兼ねた初詣です。

【千本鳥居】外国人も多く奥社までは人が多いので慌てずに。

本殿でお参りを済ませた後千本鳥居へと進みます。

千本鳥居を進んだ後、初めの広場になっている「奥社」の裏にある「おもかる石」にも今回は挑戦!!

 

「千本鳥居」の参道を登りつめていくと1時間超で四つ辻まで到達できます。

【四辻】京都を南から一望できる。

 

【荒神峰-田中社】

ビーバー隊なので稲荷山の山頂までは行かずに四つ辻の隣にある「田中社」まで登って蝋燭を納める事にしました。

【田中社で蝋燭奉納】四つ辻で昼ごはんと記念品の授受がありました。

田中社は日本の国魂である「田中大神(大己貴命)」を祀っています。

 

……まあ、蝋燭を供えて、山頂を探検したら四つ辻まで戻ってお昼ごはんにしました。

お昼が終わったら参道を抜けてまた伏見稲荷大社へと戻りました(ルートはこちらへ)。

 

次回は「たこ揚げ」だ!!

グニャグニャ凧のつくり方「凧-手作りの魅力」

グニャグニャ凧のつくり方「たこのつくり方」

【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団