そういうわけで、飛騨高山スキー場(国立乗鞍青少年交流の家) にて毎年恒例のスキー合宿が行われました!!

3日間の合宿で基本的なスキー技術を習得する目的です
シーズン初で板に乗るだけでも緊張するスカウトも!!

天候に恵まれて、十分な体験をすることができました!!
国立のきれいで明るい施設で休養も十分!!

体育館はセレモニーにも使えますが、バトミントンなども楽しめます……元気だね!!

スキー旅行といえば!!
夜はトランプか将棋と決まっています、今回はオセロ!!

十分に楽しんで……帰りのバスではみんな静かに(Zzz)帰阪しました!!
そういうわけで、2月は恒例の金剛山耐寒登山へ!!
今年は「温かい2月」になってしまいあまり雪のないスタートになりました!!

【登山開始!!】
今年は登山口からチームは別れました!!

ルートに雪はほとんど無く、尾根に上がってもまだ雪はまばらなぐらいでした。

トレーニングのためアイゼンをつけて登りますが、これぐらいだとあまり意味はありませんね(笑)

山頂付近はようやく「凍てついた空気」が出てきました。

【山頂と伝統の豚汁】

「凍てついた境内」を楽しみながら最終的には山頂広場(の横の広場)で豚汁を食べて下山へと入ります、じっとしてると凍える気温です。

本来なら「セトルート」を降りるのですが、昨年からの閉鎖が解除されていない上に「今年も結構水害が激しかったしなー」ということで本道を下ります。

楠木正成公に由来のあるルートです。
少し足を痛めた人などもいましたが事故はなく全員無事に下山!!スカウトは元気!!

京橋駅でセレモニーを行って全体解散しました!!
今年もお疲れ様でした!!
【スカウト&リーダーズ】
そういうわけで、先週末から今週頭にかけてスキー合宿でした!!
【乗鞍青少年自然の家】国立の施設で宿泊費用が安い
「訓練」ですのでスカウトにはインストラクターをつけてバッチテスト合格を目指します!!
【インストラクター付き】トレーニングが続く
【景色も良い】アルプスの山々が見渡せます。
結構みっちりとしたトレーニングの二泊三日ですが、みんなで集まっての「合宿」ですからそれなりに楽しい時間もあります。
【2階建てベッド】
【みんなでワイワイ】
食事も国営の施設なりですが充実しています。


青少年自然の家ですから夕方には宿泊者で集会が行われます。
【宿泊者のセレモニー】国旗降納
月曜日には無事に合宿を終えて帰阪しました。
なんとか何名かのスカウトはプルークボーゲンまではたどり着いたと思います。

【毎週水曜日更新】少年少女とあなたのための"冒険者育成"団体 ボーイスカウト枚方第15団