「[登山]」カテゴリーアーカイブ

【活動報告】2016年夏のキャンプは谷あいのキャンプ場で「全部入りの夏」!!

そういうわけで今年の夏のキャンプも無事に終了!!

【やすらぎ村】谷間の川沿いのキャンプ場でなかなか楽しめました。
【やすらぎ村】谷間の川沿いのキャンプ場でなかなか楽しめました。

 

全体をざっと報告していきます!!

【1日目:設営と軽いアクティビティ】

そういうわけで1日目は電車とバスで移動してきて軽いアクティビティを。

【設営】キャンプを設営、日陰を作るのは重要!!
【設営】キャンプを設営、日陰を作るのは重要!!

アクティビティはまあメインは水遊び、みんな大喜びです。

【川遊び】危険な淵ににじり寄っていく冒険にリーダーは戦々恐々
【川遊び】危険な淵ににじり寄っていく冒険にリーダーは戦々恐々

夕食の準備をしつつ夜には肝試しをおこないます。

【サイト】ビーバースカウトはロッジに、ボーイ以上はテントです。
【サイト】ビーバースカウトはロッジに、ボーイ以上はテントです。

オーバーナイトハイクでは一部ルートの指示に誤りがあって1チーム想定とは違うルートへと降りていってしまいましたが何とか無事終了。

 

【2日目:櫃ヶ岳トレッキングとスイカ割り】

そういうわけで速報でもお知らせしたと2日目はイベント目白押し!!

【もんどりで魚とり】ビーバーは前日に仕掛けたもんどりを引き上げてその成果を比べます。
【もんどりで魚とり】ビーバーは前日に仕掛けたもんどりを引き上げてその成果を比べます。

トレッキング、スイカ割り、キャンプファイヤーという一日!!

【里山から入山】細かい「生活道路」があってなかなか登山道にたどり着きませんでした。
【里山から入山】細かい「生活道路」があってなかなか登山道にたどり着きませんでした。

 
やすらぎ村を囲む山をぐるり一周旅行!!

 

櫃ヶ岳トレッキングは夏にするには少し暑かったですが下山したら川に入れるので悪くない一日になりました。

【登り始め】一部ルートが閉塞していたところもあった。
【登り始めから縦走へ】一部ルートが閉塞していたところもあった。
【櫃ヶ岳山頂から下山】「行動食係」のシオンくん大人気。最後は林道を抜けて村へ。
【櫃ヶ岳山頂から下山】「行動食係」のシオンくん大人気。最後は林道を抜けて村へ。

スカウト同士で助け合いながら無事に下山が出来ました。

【フォロー】カブスカウトをベンチャー、ボーイがフォローしながらゴール。
【フォロー】カブスカウトをベンチャー、ボーイがフォローしながらゴール。

全員良く歩き、助けました。

【登山完了!!】
【登山完了!!】

夜はキャンプファイヤー!!

歌が中心のファイヤーでしたがいろいろ難しいことをやろうとし過ぎてうまくのっていけないところもありました、練習できる時間を増やすかもう少し簡単なテーマを選んでも良いのではないでしょうか?

20160724_112736496_iOS

 

【3日目:撤営し枚方へ】

最終日はキャンプを撤収し、村長さんにご挨拶をして枚方まで戻りました。

【撤収】最終日はまあこんな感じです、昼には京橋についていました。
【撤収】最終日はまあこんな感じです、昼には京橋についていました。

駆け足でしたが、こういう感じでこの夏のイベントは無事に終了しました!!

「やるべき事を全部やった!!」感じですが、もう少し間引いてやったほうが良かったかも知れません。

【スキマ時間に…】絵を書いたりスイカを割ったりと、ちょっと忙しすぎたかもしれませんw
【スキマ時間に…】絵を書いたりスイカを割ったりと、ちょっと忙しすぎたかもしれませんw

来年は少し考えてみましょう!

 

 

【夏キャン2016】夏季キャンプ予定決定!!「奈良 やすらぎ村」【今年こそ!!】

夏季キャンプの予定をお知らせします!

場所は奈良 吉野郡下市 山間の「丹生川」沿いのキャンプ場「やすらぎ村」になりました。

昨年は大雨で中止となりましたが今年こそは!!

【やすらぎ村】サイトマップ
【やすらぎ村】サイトマップ

日程は7月23-25日の3日間!!

 

【よく整備されたキャンプ場】

かつて15団初の「夏キャン」の開催地になった「やすらぎ村」は、非常によく整備されたキャンプ場です。

DSC_0089_R
【管理棟】管理棟には地元のおばあちゃんなどが詰める。

宿泊も、「野営」のみならず「舎営」も充実しています。

【マッシュルームキャビン】キノコのような「小部屋」
【マッシュルームキャビン】キノコのような「小部屋」
【小さいが綺麗】美しい設備
【小さいが綺麗】美しい設備

 

【羽生川沿いの設備】河原のバーベキューも楽しめる。
【羽生川沿いの設備】河原のバーベキューも楽しめる。

 

【櫃ヶ岳(羊ヶ岳)】

櫃ヶ岳は栃原岳、銀峯山と共に「吉野三山」に入れられる山で、神社(八幡神社)が置かれています。

名前から察するに「おひつ」に見える角度があるのかもしれませんね。

【吉野の山】写真のように「大峰山」や大阪側の「金剛山」も見える
【吉野の山】写真のように「大峰山」や大阪側の「金剛山」も見える

山間の神域ということで本来は「修験道」の修業の場でもあり、山頂付近の大木、樹齢300年の杉「吉銅魔王権現」と修験道にちなんだ名前がついています。

【トレッキングガイド】下市は様々なガイドに力を入れている。
【トレッキングガイド】下市は様々なガイドに力を入れている。

山岳地図(PDF)はこちら。

 

【アクセス】

やすらぎ村
〒638-0026 奈良県吉野郡下市町大字西山550
TEL : 0747-58-0114(代)
mail:yas580114@gmail.com

近鉄「下市口駅」より奈良交通のバス

奈良交通バス(洞川行き・笠木行き)で45分「長谷」バス停下車後、4キロ(徒歩50分)

 

市の観光案内(PDF)

市の安らぎ村への道案内地図(PDF)

 

参加のお問い合わせ等の連絡先は15団のメール団委員まで!!

 

 

耐寒イベント「金剛山登山」日本古来の修験道の山を行く

【イベントの概要】

京阪神の山岳部には古くから修験道の修行の山が多く存在し、その中でも最も身近なのがこの「金剛山」でしょう。

(となりの葛城山も有名です)ダイヤモンドトレイルの一角としても有名なこの山ですが、冬期は特に冷え込みます。

【金剛山】山頂部には葛木神社と茶店がある。
【金剛山】山頂部には葛木神社と茶店がある。

登山道としては「水越峠」から「千早赤阪村」へのルートを選択しています。
概ね4時間ほどのルートで、登山としては短いと思いますが登山道を歩くコースです。

 

金剛山の山頂のライブカメラを見れば雪の有り無しもわかるので、「せっかくなら雪景色の中を歩きたい」ならこれを確認しましょう。

 

【難易度(3段階)】

[1 誰でも・・・2小学生低学年でも・・・ 3小学生高学年から]

体力度  3(2.5)「小学生高学年から、但し低学年でも歩いた実績はあります」

技術度 2「鎖場などはありません」

 

【計画例】

【もちもの】ザック・弁当・水筒・雨具・防寒具・カイロ(使用分と共に予備を持つ)・タオル・レジャーシート・制服制帽

 

【集合・アクセス】

6:30 京阪京橋駅「京都寄り階段前」 6:53JR京橋駅発「外回り」→ 7:08JR天王寺駅着→7:20近鉄天王寺発「急行・吉野行」→古市駅で普通に乗り換え→7:44富田林着→8:20富田林発「金剛バス二番乗り場・水越峠行き」

8:50頃 水越峠バス停到着

 

【計画(所要時間およそ4時間30分)】

8:50頃 水越峠バス停到着

【朝日と樹氷】幻想的な風景を歩ける。
【朝日と樹氷】幻想的な風景を歩ける。

9:00 登山口出発

11:30 山頂到着・昼食準備(豚汁用意)

12:00 昼食・隊ごとの活動

13:20 山頂出発

15:30 下山

15:54  金剛登山口「南海バス・河内長野行き」

16:30 河内長野着(→17:34JR京橋駅到着)

 

かなり余裕のある計画で実際には1時間ほど早く下山できるはずです。

 

【緊急連絡先】担当者携帯

 

【資料】

金剛山・葛城山地形図(PDF)