直前にはなりますが、この週末、御殿山公園でボーイスカウト活動無料体験会が開催されます!!



ボーイスカウト活動は野外活動を中心に少年少女の生きる力の獲得を促す、社会教育活動です。
今回は御殿山で行われる無料体験会のご案内になります。


参加ご希望の方はこちらからお申込下さい!!
(前日などの場合はこのサイトの問い合わせフォームからもお問合せいただけると助かります)
2022年の活動をまとめたスライドもご紹介します、是非ご参加を!!
(体験会だけ3回参加されている方もおられます、お気軽にどうぞ!!)


直前にはなりますが、この週末、御殿山公園でボーイスカウト活動無料体験会が開催されます!!



ボーイスカウト活動は野外活動を中心に少年少女の生きる力の獲得を促す、社会教育活動です。
今回は御殿山で行われる無料体験会のご案内になります。


参加ご希望の方はこちらからお申込下さい!!
(前日などの場合はこのサイトの問い合わせフォームからもお問合せいただけると助かります)
2022年の活動をまとめたスライドもご紹介します、是非ご参加を!!
(体験会だけ3回参加されている方もおられます、お気軽にどうぞ!!)


そういうわけで、春の活動を順不同でご紹介していきます。
まずは野外料理、缶飯に拾ってきたむかごを加えた「むかごご飯」と焼き卵などを作ったミニマムコースで春を感じています。






つづいては、ガマンハイク。
これは淀川の河川敷を枚方市から最長(ボーイスカウト・中学生)で大阪市、毛馬まで歩きます。

最短(ビーバー・小学校低学年)では8km、淀川には一定のピッチで橋がかかっていますからどの橋で折り返すかで距離が変わってきます(上の写真の青い帽子はカブで小学校高学年で15-30kmのコースを歩きます)。
結構な距離でいろいろトラブルが起きるのですが、それなりに盛り上がる「年中行事」です。






母の日と父の日で工作や野花摘みに。

花束や手紙を書いてお父さん、お母さんに贈ります。








最後は、ぼたもちづくり。
野外活動もありますが、工作などでは公民館での活動もあります。
お菓子作りは珍しいですけどね。







来月6月12日9:30〜、ボーイスカウト無料体験「ビーバーの宇宙体験」が開催されます。
本格的なハイキングなどはできませんから、ボーイスカウトでイベントの時にやる「ミニゲームブース方式(ラリー)」での体験になります。
ミニゲームは面白いものから、キムスゲームのような記憶力をトレーニングするもの、火起こしやロープワークを競うもの……などもありますが、体験会ですから「楽しいもの」が主体になります。
場所は御殿山駅から徒歩7分くらいの御殿山公園(神社)です。
今回日本連盟からスポンサードを受けてますので、こちらから参加登録をお願いします!!
(他の地区のイベントもあるので、お手数ですが枚方第15団のイベントを注意深く探して登録お願いします!!)
https://sites.google.com/scout.or.jp/30oosaka/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ご連絡は連絡フォームからも受付けております、みなさんのご参加をお待ちしております!!
